行政書士試験・憲法の基礎問題


「行政書士試験・憲法の基礎問題」へ、ようこそ!!
当サイトは行政書士試験合格はもちろんのこと、法学検定などの資格試験、検定試験において憲法合格点をめざす、
一問一答形式による憲法の練習問題サイトです。




合格へ向けて


勉強方法
【生涯学習のユーキャン】行政書士講座
資料請求は無料です。まずは無料の資料請求からはじめてみませんか。
通信講座のお申込は、LEC東京リーガルマインド

総論


 総論 

[憲法の成立]
[前文1]
[前文2]
[天皇の国事行為]


人権


 人権総論 

[外国人の人権]
[不法入国者の人権]
[入国の自由]
[外国人の政治活動の自由]
[外国人の地方参政権]
[法人の人権享有主体性]
[公務員の人権]
[在監者と喫煙]
[私人間効力]
[私人間効力2]
[新しい人権]
[法の下の平等]
[法の下の平等2]

 選挙権・国務請求権 

[立候補の自由]
[請願権]
[請願権2]

 精神的自由権 

[思想良心の自由]
[雇用の自由と思想信条の自由]
[政教分離]
[政教分離2]
[政教分離3]
[デモ行進の自由]
[全逓プラカード事件]
[取材の自由]
[メモを取る自由]
[学校における表現の自由]
[検閲]
[検閲2]
[事前差止]
[教科書検定]
[税関検査]
[通信の秘密]
[明確性の理論]
[LRAの原則]
[学問の自由]
[大学の自治]
[教授の自由]

 経済的自由権 

[職業選択の自由]
[雇用の自由]
[海外渡航の自由]
[国籍離脱の自由]
[明白性の原則]
[薬事法違憲判決]
[小売市場判決]
[財産権]
[財産権2]
[正当な補償]
[直接補償請求]

 社会権 

[生存権]
[義務教育の無償]
[勤労者]
[労働権]
[団結権]
[労働組合の統制権]
[団体行動権]
[労働基本権の限界]

 人身の自由 

[行政手続と31条]
[第三者の所有物の没収]
[裁判を受ける権利]
[住居の不可侵]
[黙秘権]
[自白の証拠能力]
[事後法の禁止]
[刑事補償]

 義務 

[国民の三大義務]

   



当サイトの御紹介

当サイトは、行政書士試験に、独学で合格を目指す方の手助けになるよ うにと作成しました、憲法の練習問題サイトです。行政書士試験を念頭においていますが、 法学検定などにも使えるものと思っています。
六法とは、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法の六つの法のことをいいますが、 その中でもっとも基本となる科目が憲法です。憲法は行政書士試験において、三大科目の一つに 数えられています。この憲法を理解することは、もう一つの三大科目である行政法の理解にもつ ながります。ですから憲法を理解し、得点源にすることによって、グッと合格に近づきます。逆 に言えば、憲法がわからないと、三大科目のうちの二科目で苦戦しかねません。
行政書士試験の受験生の中には、独学で勉強される方も専門学校に通われる方も、いろいろいる ことと思います。過去問などを、通勤通学の電車の中などで解いている方も多いことと思います。 いずれとしましても、実力アップのためには、問題演習が欠かせません。独学で勉強されている 方も、専門学校に通って勉強されている方も、通勤通学の電車の中での勉強、また最終チェック に、当サイトの問題をお使い下さい。そしてぜひ合格を勝ち取って下さい!









行政書士試験合格サイト 東京法経学院


行政書士試験機関
財団法人行政書士試験研究センター

平成26年度行政書士試験日程
〜窓口願書配布〜
平成26年8月4日(月)から9月5日(金)まで
〜郵送による受験申込み〜
平成26年8月4日(月)から9月5日(金)まで
当日消印有効
〜試験日〜
平成26年11月9日(日)
〜受験手数料〜
7000円
〜合格発表〜
平成27年1月26日(月)
















統治


 国会 

[国民投票制度]
[兼職の禁止]
[不逮捕特権]
[免責特権]
[常会]
[特別国会]
[国会の召集]
[臨時国会]
[衆議院の解散と参議院]
[衆議院の解散と参議院2]
[緊急集会]
[緊急集会2]
[資格争訟裁判]
[定足数]
[国会の表決]
[秘密会]
[秘密会2]
[議院規則制定権]
[法律案の可決]
[両院協議会]
[衆議院の先議権]
[国政調査権]
[大臣の議院出席権]
[弾劾裁判所]

 内閣 

[行政権の行使]
[独立行政委員会]
[内閣総理大臣の指名]
[内閣の構成員]
[国務大臣の罷免]
[内閣の総辞職]
[内閣総理大臣の欠缺]
[内閣総理大臣の欠缺2]
[内閣総理大臣の欠缺3]
[条約締結権]
[内閣の権能]
[法律・政令の署名]
[国務大臣の訴追]

 裁判所 

[司法権の範囲]
[部分社会の法理]
[部分社会の法理2]
[特別裁判所]
[裁判官の罷免]
[最高裁長官の任命]
[国民審査]
[下級裁判所の裁判官の任命]
[裁判官・報酬]
[違憲判決の効力]
[下級審と違憲審査]
[裁判の公開]
[裁判の公開2]
[司法権の独立]

 財政 

[課税要件法定主義]
[予算の法的性格]
[予算作成権]
[予算の議決]
[予算の修正]
[予備費]
[予備費の承諾]
[決算]

 地方自治・その他 

[地方自治]
[地方自治2]
[地方公共団体の議員]
[地方自治特別法]
[憲法改正]
[憲法改正2]
[憲法改正3]
[憲法尊重擁護義務]



その他


自己紹介
リンク集


お薦めテキスト


マンガはじめて行政書士憲法4訂版
行政書士完全攻略ガイド(2013年版) 行政書士試験学習書(行政書士教科書)

出る順行政書士初歩の初歩改訂版(出る順行政書士シリーズ)
出る順行政書士(2013年版 合格基本書)(出る順行政書士シリーズ)


お薦め問題集


出る順行政書士ウォーク問過去問題集(2013年版 1(法令編))(出る順行政書士シリーズ)
出る順行政書士ウォーク問過去問題集(2013年版 2(一般知識編))(出る順行政書士シリーズ)
出る順シリーズは、私も使っていました。持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、 常に携帯して、電車の中などで過去問を解いていました。
本サイトに記載してあることは、私の考えと経験が元になっており、すべての人の合格を保証できるものではありません。
本サイトのご利用は、各自の自己責任にて、お願い致します。
Copyright(C)2006 後藤行政書士事務所 All Rights Reserved.